¥560 (税込)
バランスのよい香味で甘みとコクがあり、透明感のある柔らかい酸味が特徴。

野生ピューマの保護活動につながるコーヒー豆という事で採用しました。
ピューマはメスライオンのような見た目で、南米と北米西部に生息しています☆彡
おススメ焙煎度 1位:中深煎り 2位:中煎り 3位:深煎り
説明
山岳地帯の斜面で栽培された高品質コーヒーが多いとされる生産国のグアテマラ。
標高が高く寒暖差がある方が香味が良くなると考えられており、グアテマラは山岳地帯が多く火山性の土壌であるためコーヒー栽培に適した土地。
この豆は標高1,350~1,550mで栽培された最上級グレード品(SHB)で、野生ピューマの保護活動と連動しています。
バランスのよい香味で甘みとコクがあり、透明感のある柔らかい酸味が特徴。
※グアテマラは世界第11位のコーヒー生産国(2021年度3,778k袋)
生産地:エル・プログレソ、シエラ・デ・ラス・ミナス山地、サンアグスティン・アカサグアストラン
精 製:ウォッシュ
標 高:1,350~1,550m
品 種:ブルボン、カツーラ、ティピカ
生産者:ボルカフェに加盟する地域の生産者さん
乾 燥:天日乾燥、パティオ
規 格:SHB
サイズ:16up
その他:シェードグロウン
ピューマ生息地保護プロジェクト
このコーヒー豆は、森林伐採などにより絶滅の危機に瀕する「ピューマ」の生息地を守るためのプロジェクトに連動しています。
野生ピューマの棲息地となる原生林の保護などをボルカフェが呼びかけると共に、コーヒー豆1ポンド(約450g)につき10セントが野生ピューマの保護団体パンテラ・グアテマラに寄付されます
このプロジェクトを含め、ボルカフェが世界各国で行っている動物保護プロジェクト等については、公式サイトで確認する事も可能です。
追加情報
重さ | 100 g |
---|---|
焙煎度 | 浅煎り, 中煎り, 中深煎り, 深煎り |
豆/粉 | 豆のまま, 挽いた粉(細挽き)エスプレッソ・水出し珈琲用, 挽いた粉(中挽き)ペーパー・ネルドリップ用, 挽いた粉(粗挽き)メタルフィルター用 |