フィリピン・カピタコ・タジャン 100g

¥1,040 (税込)

東南アジアに7641もの島々を有する群島国家フィリピンの豆。国土北部のルソン島の標高1,400mで栽培された豆です。

穏やかな酸味、甘みコク、バランスが良くさっぱりとした飲み口が特徴。

ハッピーサト
ハッピーサト

ちょっとレアなフィリピンのアラビカ豆。

中煎りではレモンのようなキレのある酸味、深煎りもキレが楽しめますよ^^!

おススメ焙煎度 1位:中深煎り 2位:中煎り 3位:深煎り

数量別単価
数量 複数割引 単価
1 - ¥1,040
2 10% ¥936
3 + 15% ¥884
商品コード: Philippines カテゴリー: , , ,

説明

東南アジアに7641もの島々を有する群島国家フィリピン共和国。

フィリピンにはスペイン人により1740年代にコーヒーが持ち込まれ栽培が急速に拡大しました。
1880年代後半のサビ病により壊滅的なダメージを受けましたが、現在でも国土北部から南部まで、幅広いエリアでコーヒーが栽培されている。
この豆は国土北部のルソン島の約1,400mで栽培された豆です。

穏やかな酸味、甘みコク、バランスが良くさっぱりとした飲み口が特徴

※フィリピンは世界第21位のコーヒー生産国(2022年度58,285トン)

生産地:ルソン島コーディリエラ地域マウンテン州タジャン
精 製:ウォッシュ
標 高:1,400m
品 種:ブルボン、カツーラ、カティモール
乾 燥:天日乾燥
栽 培:農薬の使用 農薬・化学肥料不使用

フィリピンってどんな国?

フィリピン共和国は、東南アジアに位置する立憲共和制国家。7641の島々がある島国であり、そのうち有人島に暮らす総人口は1億人を超える。

フィリピンは熱帯海洋性気候で、1年の大半は暑く湿度が高い。また、台風の通り道にあたり、7月から10月にかけて付近を通過する台風が多く、年間では平均19回通過する。

フィリピンは他の東南アジア新興国と同様に基本的には農業国であり、サトウキビやココナッツ、コプラ、マニラ麻、タバコ、バナナ、マンゴー、パイナップルなどの生産が盛ん。

珈琲生産量 世界21位
主な品種 ロブスタ、リベリカ、エクセルサ、アラビカ(ティピカ、ブルボン、カティモール)
面積 29万㎢(日本の約8割の広さ)
人口 1億903万人
首都 マニラ
民族 マレー系が主体。他に中国系、スペイン系及び少数民族。
言語 国語はフィリピノ語、公用語はフィリピノ語及び英語。180以上の言語がある。
宗教 キリスト教国。国民の83%がカトリック、その他のキリスト教が10%、イスラム教は5%(ミンダナオではイスラム教徒が人口の2割以上)
国花 サンパギータ(マツリカ)
国獣 フィリピンワシシ
国石 真珠
国果 マンゴー
主な輸出品目 電子・電気機器(半導体が大半を占める)、輸送用機器等

フィリピンの観光名所

フィリピンのバロック様式教会群として世界文化遺産に登録されているルソン島パオアイ教会。16世紀のスペイン統治時代に建てられた美しい石造りの教会。

ボホール島にある独特な風貌の丘チョコレートヒルズ。1000以上の円錐状の丘は乾期に草が枯れ茶色となり、巨大なチョコレート山のような風景に変化します。

美しいビーチリゾート地として人気のセブ島。ビーチ以外にも歴史ある街並みや、マゼランが打ち込んだ十字架や、サンペドロ要塞など歴史的な建造物も数多く残っている。

首都マニラをWEB上で散歩してみましょう。

追加情報

重さ 100 g
焙煎度

浅煎り, 中煎り, 中深煎り, 深煎り

豆/粉

豆のまま, 挽いた粉(細挽き)エスプレッソ用, 挽いた粉(中挽き)ペーパー・ネルドリップ用, 挽いた粉(粗挽き)メタルフィルター用