記録

記録

コーヒー豆ハンドピックで見つけた「ホンジュラスの小石」

こんにちは、あしたも焙煎のサトです^^!ホンジュラス産のコーヒー豆をハンドピックしている時、ふと1センチほどの小石が目に入った。普段なら、焙煎前の豆に混った異物はただ取り除くだけで、それ以上考えることはない。だけど、この小石はホンジュラスか...
記録

自宅で簡単に作れるアイスコーヒー&アレンジコーヒーのレシピ

こんにちはサトです^^!今回はアツい季節に重宝するアイスコーヒーと、コーヒーを他の飲料と混ぜるだけで作れる爽快感あるアレンジコーヒーのレシピを紹介します。簡単なレシピで自宅でも簡単に作れるのでチャレンジしてみて下さい。アレンジコーヒーは2色...
記録

コーヒーノキ栽培記録(開花~収穫 1年間の様子)

こんにちはあしたも焙煎のサトです。当店ではコーヒーノキ(アラビカ種)を栽培していますが、昨年度は開花からコーヒーチェリー収穫までを通して行うことが出来ました。今回は、1年を通してどのような栽培をしたのか記録を時系列でまとめてみました。少しで...
記録

あしたも焙煎「メルカリショップ店」オープン

こんにちは、あしたも焙煎のサトです。この度メルカリでも当店の自家焙煎コーヒーが購入できるようにショップ開設しました。あしたも焙煎「メルカリショップ店」メルカリショップ店での販売豆は厳選した少数メニューとなりますが、200g(約20杯分)単位...
記録

コーヒーチェリー収穫と精製(ウォッシュト)作業&カスカラ作成

こんにちはハッピーサトです。前回(下記のブログ記事)はコーヒーチェリーが色づいてきて収穫間近というお話でしたが・・・全てのチェリーが真っ赤な色に揃ったので、ついに初収穫を行いました!果実の見事なフェラーリレッドにうっとり^^!枝からプチプチ...
記録

焙煎レシピ(ローストカーブ・ROR)の変更と香味の変化

こんにちはハッピーサトです。当店では鍋を使った焙煎を行っていますが、昨年12月下旬より生豆を焼く際の熱の加え方「ローストカーブ、ROR(Rate of Rise)」のアプローチに一部変更を加えました。通常のオーダー焙煎とは別にテスト焙煎を行...
記録

ドラム焙煎機を自作改造「直火式」から「半熱風式」へ

こんにちはハッピーサトです。普段は片手鍋でお客様用の珈琲焙煎をしていますが、手回しの網ドラム焙煎器も所持しています。重たい鍋を振る必要のないドラム焙煎はとっても腕が楽ちんで、煎りムラが発生しにくく見た目の仕上りが良いです。一方で、終始ダンパ...
記録

コーヒーの酸味を抑える抽出方法

こんにちは「あしたも焙煎」ハッピーサトです。よくお客様から「酸味の少ないコーヒーが欲しいのですが」といった相談を受けます。酸味の少ないコーヒーが好みの場合は、酸味の少ないタイプの豆を選ぶか、抽出方法で酸味を抑えて調整を行うかの方法があります...
記録

自家焙煎コーヒー記録アプリ(8バッチまで記録可)

こんにちはハッピーサトです。PCでもスマホでも使いやすいシンプルな焙煎記録アプリを開発しました。イメージ画像タイマーには#1~#8と番号を付けているので、当日の焙煎メニューと連動させてご活用下さい☆彡>使い方はコチラ<コーヒー自家焙煎タイマ...
記録

自家焙煎コーヒー記録アプリ(1バッチ専用)

こんにちはハッピーサトです。手焙煎(ドラム、手網、鍋焙煎など)用のシンプルな焙煎記録アプリを作りました。普段は手書きで焙煎記録を残していますが、焙煎中は手がなかなか離せないですし、スマホ画面で簡単に綺麗に記録を残せたらとの気持ちで開発しまし...